top of page

​プログラム

ステップ 1​(基本)
 

フリースキーを中心に、ポジションや動作の確認を目的としたトレーニングになります。しっかりとした体軸を感じて左右差をなくすことが求められます。低速・緩斜面で色々なバリエーショントレーニングをすることにより、特にジュニアにありがちな飽きてしまう事がない内容です。

シーズン初めのテーマの確認や、長期トレーニングになった時に、もう一度基本に戻ることで新たな発見とスランプなどの改善ができる事でしょう。

悪天候などで視界やバーンコンディションが良くない時にも行います。

​ステップ 2(基礎)
 

​基礎スキーとショートポールなどを使ったトレーニングになります。ここからターンにおけるタイミングの取り方やターン弧の調整が必要になってきます。どれだけ動いたり(上下・左右・前後)、スキーに力を伝えれるかでターン弧が作られるか学ぶ一番大事なパートになります。動きとタイミングが連動しなくてはならないので、より複雑なバリエーショントレーニングを行います。

斜面もスピードもステップ1よりはレベルが上がります。ここから基礎スキー(検定)と競技スキー(レース)の枝分かれが始まってきます。

ステップ 3​(実践)

 

実際に本格的なゲートトレーニングになります。主にGS(大回転・ジャイアントスラローム)とSL(回転・スラローム)が中心になりますが、ほかのチームと合同でSGL(スーパー大回転)も行う場合もあります。このパートではライン取りがとても重要になってきます。雪質やスピード、セットに応じてタイムが出る最速のラインを学んでいきます。

時にはタイム計測もしながら、自分で中で何が良くて悪いのかを確認することもできるので、自発的なトレーニングが行えます。

ステップ 4​(応用)

試合に近い環境と、内容を目指すトレーニングになります。数多く滑るトレーニング(実践)とは違い、自分の中で試合と同じルーティンを作り一本一本、本気で滑ります。ポールセットも実践よりは難しくなり、しっかりとインスペクションからの戦術も学んでいきます。

bottom of page